• HOME
  • ブログ
  • HEALTH
  • 漢方の効果ってあるの?病気を未然に防ぐ、体調管理の為の漢方活用処世術! 

漢方の効果ってあるの?病気を未然に防ぐ、体調管理の為の漢方活用処世術! 

こんにちは。快適な生き方を求める人に送る社長人体実験型ライフスタイルメディア「イチオシ」の本田です。

いつもお読み頂きありがとうございます。週初め、皆さんのお仕事の参考になればと毎月第2、第4月曜日AM8:00に更新をしています。

このメディアでは、主に私本田が実際に体験してきた様々なライフスタイルを皆さんに知って頂き、普段人がやらないことや、迷っているものを私の体験から気づきや、快適な生き方を送るためのきっかけになって頂けたらと考えています。

※商品やサービスを紹介するのではなくあくまで個人的な感想になります。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

漢方は女性が処方される機会が多いので、女性の方は漢方に馴染みがあると思います。漢方は様々な病や痛みなどもに効くと言われており、その効果には個人差があるとは思いますが、私自身は普段の体調管理に活用しています。この記事では、私がどのように漢方を活用して、体調管理や病気を未然に防いでいるのかをお伝えいたします。

漢方がオススメの理由

漢方は、ツムラとクラシエなどが有名ですが、私はツムラが個人的には合っていて今はツムラを愛用しています。漢方は保険適用で、病院でも処方してくれることから、薬局で購入するよりも安く手に入れることができます。私自身は3種類を常備しています。体質に合う、合わないはもちろん個人差があるのですが、漢方は保険適用で安いだけではなく副作用が少ない為、妊婦さんなどでも飲むことができるものもあります。一番のポイントは薬と違って副作用が少なく、合う人には効果が実感しやすい点ではないでしょうか。

どんな漢方を使っているのか?

私自身が主に常備している漢方は、3種類です。「葛根湯」「麻黄湯」「桔梗湯」です。それぞれの効能は

葛根湯の効能

葛根湯は、風邪のひきはじめ、発熱や寒気などの風邪の初期症状。鼻風邪、頭痛、肩こりなどに効果があると言われる第2種医薬品です。主に、発汗を促すことで熱を下げ、風邪を治そうとします。 最近の西洋医学的な基礎研究でも、抗炎症作用などが確かめられているそうです。

麻黄湯の効能

麻黄湯は、葛根湯と同じ様に風邪のひきはじめに効き、こちらも発汗を促すことができます。大きな違いは、風邪の初期に悪寒がつよく、発熱や、ふしぶしの痛みがひどい時に使用します。麻黄湯はインフルエンザにも有効とも言われていて、麻黄湯の成分である桂皮には、ウイルス感染に対して濃度依存性に抑制効果があると言われています。

桔梗湯の効能

桔梗湯は、扁桃腺の腫れ、喉が痛くて腫れている場合など、喉が腫れて痛む症状に効果を発揮します。また、桔梗の成分は痰を排出するために用いられるので、膿のような痰が出る場合にも用いられます。

私が実践している「葛根湯」「麻黄湯」「桔梗湯」の活用方法

私は個人的に漢方が合っているので、朝起きた時の体調が100点中70点切ったら葛根湯を白湯と一緒に飲んでいます。葛根湯は体調コントロールのために週2回は朝に少し熱めの白湯で飲んでいます。主に、体調が悪い時や血液の循環があまり良くないなと感じる時には、必ず飲みます。葛根湯は発汗させる効果があるので、体温を上げ、血液を循環させてくれる為寝起きの空腹時に飲むことによって少し元気がないなぁと感じる時に1日のスタートを普段と変わらない体調で過ごすために活用しています。

麻黄湯は、葛根湯では良くならない体調の時に飲みます。この2つで風邪などはひどくなる前に体調が回復するため、体調管理する為に活用しています。桔梗湯は喉に違和感があった時に必ず飲む様にしています。喉が腫れてしまう前に飲むことによって扁桃腺が腫れて一気に熱が上がることを防ぐこともできます。

この様に漢方を体調を崩す前に活用することで、体調管理にもつなげて、普段のパフォーマンスを維持できる様にしています。皆さんも一度葛根湯などを試してみてはいかがでしょうか。デスクワークが多い方などは、肩こりや眼精疲労での頭痛などもあるでしょう。その時に葛根湯を飲んでも効果を実感できる場合があるかもしれません。

ただし、これはあくまで私が良いと思って実践していることなので、体調管理は人それぞれの方法があると思います。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

※記事の内容は、本田個人の実体験、思考に基づくものであり、絶対の情報ではありません。また、この記事は本田自らの人体実験に基づく経験談をスタッフが執筆したものになります。

本田の知識や体験してきたことを発信することで、周りの方が良い情報に触れることができ、そして実際に体験して頂くことによって「知識」から自分の「体験」にして頂き、良い人生につなげて頂きたいという思いで執筆に至っております。

The following two tabs change content below.
K.Honda

K.Honda

銀座にオフィスを持つPR会社の代表をしています。20代後半からありとあらゆる健康情報やライフハックを収集し、多少のことはお金を使って人体実験をしてきました。ひょっとしたらこうしたことに興味のある皆さんのお役に立てるのではと思い、このオウンドメディアを立ち上げ私の実体験を発信することにしました。

関連記事一覧